朝の早起きはもうすっかり定着した。朝食位はできると始めて10数年、前頭葉にいいらしい。具沢山味噌汁、サラダ、納豆、魚が定番。楽しんでいる。
店には9時半出勤。雑用と言いながらも主催する会や私的用件も多い。又、店売りは期待薄なので得意先の訪問は欠かせない。
机の背後は書斎化している、本業の他は原稿やらアイデアやらをまとめている日々なのです。もう少し頑張ってみたい・・
「古本屋の1日の仕事は?」カテゴリーアーカイブ
古本屋の1日の仕事は? ふじみ書房
午前中 家事雑用
午後 家にて本の手入れ。用事ができれば外出。
午後5時30分頃~6時30分頃迄、
手入れした本を店に搬入。お客様及び業務連絡をする。
手入れする本を搬出。
午後7時頃~8時頃まで 用事・買い物(食事用)をする
午後9時頃より 家事・雑用
古本屋の1日の仕事は? 科学書院
世界的に販売する事と、日本国内での効果的な販売方法の構築に関して考察している。
古本屋の1日の仕事は? せきぶんどう書店
値付け中心の本の整理とメールのやりとり、発送業務等。
古本屋の1日の仕事は? 書肆彦九郎
お客様次第です
1日の仕事 なりたや書店
当店はネット専門書店のため、朝は注文の確認からはじまり、出荷業務などを行います。
その後はネットへの出品業務、ご連絡のあったお客様宅への出張買取などを行っています。
古本屋の1日の仕事は? 掘り出しモノショップくるくる
毎日下記スケジュール。火曜日定休日。
午前07時半 起床・朝食。
午前08時半 仕事開始。【必須作業】。
ヤフオク落札メールやりとり。落札品倉庫よりもってくる。
本の梱包。入金確認。発送先印刷等発送準備。
午前11時半 昼食。
午前12時半 午後の仕事開始。
【必須作業】が終われば、ヤフオク出品作業。
本の撮影。商品説明作成。出品。
午後05時 仕事終了。帰宅。
日曜日夜のみ、
ヤフオク出品終了するため、メールやりとりなど作業2時間ほど。
1ヶ月に1度。群馬古書組合の交換会(市場)があるので、
そこに行って、本の仕入れ。